Blog
一覧-
【社員インタビュー#1】相談運営部統括 山口さん
卜部です!今回は普段とちょっと違う内容をお届けしたいと思います。近隣トラブルの解決支援を行っているヴァンガードスミス。当社で働く人たちがどんな想いを持っているのか… ヴァンガードスミスの「中身」を知ってもらおうと、実際...
MORE -
【毎月23日は「不眠の日」】睡眠を妨げる近隣トラブルとその対策とは?
どうも卜部です!突然ですが、皆さんは毎晩よく眠れていますか?私は以前、しばらく眠れない日が続いていて悩んでいた時期があったのですが、原因を追及した結果、夕飯後にコーヒーを飲んでいたことが関係していました…。夕飯後のコーヒ...
MORE -
【2月11日は「スパイスの日」!】料理へのこだわりも度を過ぎると近隣の迷惑に?
どうも卜部です!寒さもいよいよラストスパート?とはいっても、まだまだ寒いですね~。昼間はそこまで厳しい寒さを感じないのですが、朝晩の気温が低すぎて寒暖差にやられています。皆さんはどんな寒さ対策をしていますか?私は、スパイ...
MORE -
【1月19日は「カラオケの日」】思わず歌い出したくなるときは要注意?人が集まる場面に潜む近隣トラブル
どうも卜部です!まだまだ新年会のご予定がある方は、どうお過ごしですか?やっぱり飲み会の締めはカラオケでしょうか?ちなみに、卜部の十八番はポルノグラフィティです。 みなさんも好きな歌やハマってる歌は、日常生活の中でつい口ず...
MORE -
【1月13日は「たばこの日」!】喫煙が巻き起こす近隣トラブルとは
卜部です!皆さん、今年もよろしくお願いいたします。 いよいよ冬も本番を迎え、寒さとの闘いが続くこの季節。 まだまだお正月ボケが抜けない、なんて人も多いのではないでしょうか。 ご存じの通り、今年の1月13日は『成人の日』で...
MORE -
【12月16日は「電話(創業)の日」】深夜の長電話が引き起こす意外な近隣トラブル
明治23年の12月16日に、東京と横浜の間で日本ではじめて電話が開通した日であることから12月16日は「電話創業の日」とされています。明治32年には東京と大阪の間で長距離電話が始まり、関東大震災からの復旧をきっかけに昭和...
MORE -
【11月21日は「インターネット記念日」】普段何気なく目にするアレもトラブルのもとに~後編~
こんにちは、卜部です!前回は、思い込みが原因で起こるインターネット上のトラブルを紹介しました。記事を読んだ方には、インターネットの持つ影響力を理解していただけたのではないでしょうか。今回も引き続きインターネット上のコミュ...
MORE -
【11月21日は「インターネット記念日」】普段何気なく目にするアレもトラブルのもとに~前編~
どうも、卜部です。いきなり冬が来てしまい急に寒くなってきましたね~。今年も残すところあと1ヶ月!大掃除や年賀状の準備など、来年に向けてやり残したことのないよう師走を迎えたいですね。 ところで、先日11月21日は 『インタ...
MORE -
【11月2日は「キッチン・バスの日」 】 家の中だからといって油断は禁物!意外と響く生活音の近隣トラブル
最近ようやく半袖を卒業しつつある、卜部です。夜になると随分涼しくなってきて、温かいお風呂が気持ち良く感じる今日この頃。私にはお風呂に入って気分が良くなると、つい歌ってしまう癖があるんです…。昔、アパートで一人暮らしをして...
MORE -
【10月30日はマナーの日】マナーのズレがトラブルの原因にも?知っておきたい近隣トラブルとその対策
最近、子どもに食事のマナーについて指摘をしています卜部です。食べ物で遊んじゃダメとか、口に食べ物を入れながら話しちゃダメとか、そんなことを教えているのですが、大人になっても食事のマナーがイマイチな人がいる気がします。もち...
MORE