Blog
一覧-
【ヴァンガードスミス10周年記念企画④価値観】 「“人を助ける柔道”から生まれた発想――全国の道場を、防犯の拠点に」
柔道の本質的な価値は、勝敗を競うことだけに限定せず「人を守るための心」」を育むことにあります。 ヴァンガードスミスの創業者・田中が柔道を通じて学んできた精神は、近隣トラブル解決支援という現場でも、防犯の組織運営においても...
MORE -
【ヴァンガードスミス10周年記念企画③啓蒙】「“言葉の暴力”が争いを生む前に――誹謗中傷をしない・させない社会を目指して」
SNSや匿名掲示板が普及し、誰もが気軽に言葉を発信できる時代になりました。便利さと自由度が高まる一方で、軽率な一言が他者を深く傷つけ、誹謗中傷や対立を引き起こすことも少なくありません。これらは目に見えない“言葉の暴力”と...
MORE -
【ヴァンガードスミス10周年記念企画②進化】「“被害者をつくらない”――近隣トラブル対応から進化した〈防犯対応実践訓練プログラム〉とは?」
店舗スタッフを“守る”ために、企業が果たすべき防犯対応とは――。 非対面接客の普及により、顧客対応の場がオンラインへと移行する一方で、強い怒りや不満を抱える一部の顧客が「確実に人がいる場所=店舗」へと向かう傾向...
MORE -
【ヴァンガードスミス10周年記念企画①理念 】「“困っている人を助ける”ために――唯一無二の事業として確立した〈近隣トラブル解決支援〉の現在地」
株式会社ヴァンガードスミスは、2025年10月で創業10周年を迎えます。これまで、誰にも相談できずに苦しむ人が多い“近隣トラブル”という社会課題に、唯一無二の民間支援サービスとして向き合ってきました。 なぜこの事業が...
MORE -
【社員インタビュー#5】犯人逮捕の最前線から、個人を守る最前線へ。元警察官が語る“身辺警護”にかける熱意。
どうも、ヴァンガードスミスの卜部です!今回インタビューしたのは、元警察官として相談員を務めながら、その他いくつかの役割も担っているMさん。大学を卒業後、警察官として11年半勤務。機動捜査隊や暴力団対策にも従事したという経...
MORE -
ヴァンガードスミス 2025年度全社員研修イベントレポート
今回は、年度中に1回開催される各事業所から全社員が参加する「2025年度全社員研修」についてのイベントレポートをお届けいたします。 研修のテーマは「アウトプット」。 「アウトプット能力の重要性を知る」「アウト...
MORE -
【社員インタビュー#4】美容部員から営業企画へ。ヴァンガードスミスで描くキャリアパス
どうも、ヴァンガードスミスの卜部です! 社員インタビュー第四弾、いってみましょう!今回は、記念すべき初の女性社員インタビュー。ご登場いただくのは、事業企画部のAさんです。 「お客様が笑顔になる瞬間が好き」と語る彼女の原点...
MORE -
【社員インタビュー#3】不動産業界の“当たり前”を覆す!近隣トラブル解決支援サービス営業の「手ごたえ」と「やりがい」とは?
どうも、卜部です!ヴァンガードスミス社員の多様なバックグラウンドにはいつも驚かされます。今回は、なんと大手不動産で15年のキャリアを積んだ、営業部大阪支店マネージャー・Eさんに突撃インタビュー!なぜヴァンガードスミスを選...
MORE -
【4月28日は「洗車の日」!】車を洗うときにも“近隣トラブル”に要注意
どうも卜部です!花粉症をお持ちの方は、そろそろ症状が落ち着いてきましたか?卜部はスギ、ヒノキ、ブタクサ、ハウスダスト、すべてにアレルギー反応を起こしているのでなかなか症状が落ち着かず困っております。今年は、黄砂の影響も大...
MORE -
【社員インタビュー#2】元警察官が語る、ヴァンガードスミスでの新たな使命
こんにちは、卜部です!今回は社員インタビューの第二弾として、警察官勤務を終えてすぐ、2024年の11月に入社した相談運営部相談員/Hさんにお話を伺いました。 Hさんは地方から上京し、現在社員寮から出勤しています!警察官時...
MORE
