Blog

「年末年始は親戚みんなで集まって過ごしたい」

「久しぶりの帰省は友人宅に集まってみんなで盛り上がりたい」

 

12月になると、クリスマスや大みそか、そして正月とイベントごとが重なります。

久しぶりに会える友人や親戚との食事や会話を楽しみにしている方も多いのではないでしょうか。

 

しかし、そんな年末年始は近隣トラブルが起きやすいことも事実。

 

今回は、年末年始に起きた近隣トラブルの事例をご紹介いたします。

この記事を読んで、近隣トラブルとは無縁の楽しい年末年始を過ごしましょう。

 

【目次】

①人が集まる年末年始は『騒音トラブル』が起きやすい?

②イベントで人が集まる際は『迷惑駐車』にも注意

③近隣トラブルに困ったときは第三者を入れることが穏便な解決への近道

 

 

人が集まる年末年始は『騒音トラブル』が起きやすい?

 

人が集まりやすい年末年始。

普段なかなか会わない親戚や友人と集まると、積もる話で盛り上がることも。

しかし、会話の声が大きくなったり、騒いだりしてしまうと、それが騒音トラブルになることもあります。

ここでは、そんな騒音トラブルの事例を紹介します。

 

騒音トラブル事例①|パーティーをして騒いでいる声が深夜まで聞こえてくる

【内容】

午前3時から4時くらいまで、複数人でパーティーをして騒いでいるような声がする。

さらに、カラオケをしているような声も聞こえてくるとの相談。

【ヒアリング結果】

該当の入居者に確認したところ、飲酒をしていて若干記憶がないものの、心当たりがあるとのことで謝罪がありました。

 

クリスマスやお正月は人が集まる機会が増えると同時に、飲酒の機会も増えるもの。

声や身体の動きがいつもより大きくなってしまうことを想定して、ちょっとした自制をすることが近隣への配慮になるかもしれません。パーティーの内容によっては、カラオケボックスなどの場所に移動することも一つの手段です。

 

騒音トラブル事例②|0時前にカウントダウンをする大きな声がした

【内容】

上階の入居者がスピーカーを使って音楽を流していることが多くてうるさい。

また、複数人で集まって誕生日パーティーをしていて、0時になる前からカウントダウンをする声が大きくなり大盛り上がりだった。

また、騒音に対して、他の部屋の入居者が壁か何かを叩いたその音にびっくりして眠れないことがあったとの相談。

【ヒアリング結果】

該当の入居者に確認したところ、騒がしくしていることはあるものの、それほど音が響いているとは思わなかったという説明がありました。

 

騒音が影響するのは一部屋だけではありません。

集合住宅であれば、上下左右いろんな部屋に騒音が響き渡ることがあります。

上記のケースのように、騒音に反応したほかの近隣住民が怒って音を発してしまうことがあったり、騒音を発していない部屋の入居者が音の原因だと疑われたり、思いがけない方向にトラブルが発展する恐れもあるため複数人に迷惑をかけてしまう可能性にも注意しましょう。

 

騒音トラブル事例③|上の階の走り回る音やジャンプする音が気になる

【内容】

上階の部屋から走り回るような音やジャンプするような音が聞こえてくる。

早いときは朝の8時頃、遅いときは夜の10時頃まで聞こえて頻度も多く迷惑しているとの相談。

【ヒアリング結果】

該当の上階の入居者に確認したところ、数日前から親戚が泊まりに来ており、その中に子どももいるとのこと。

子どもが来ているときは防音のために二重でマットを敷いているが、改めて気をつけるという返答がありました。

 

年末年始になって親戚が集まると増える相談です。子どもの騒音には理解がある人もない人もいるものですが、事前にマットなどの対策をしておくとより安心なだけでなく、このようにヒアリングをされる場面があっても配慮していることが相手に伝わるかもしれません。

 

人を招いたとき(特にクリスマスや大みそかなどのイベント時期)に盛り上がってしまうことはあるかもしれません。

人によっては「年末だから」と大目に見てくれても、配慮を忘れると、近隣住民の不満が増大してしまう可能性があるので注意しましょう。

 

 

イベントで人が集まる際は『迷惑駐車』にも注意

ここまでは騒音トラブルについて紹介してきましたが、年末年始に起こる近隣トラブルは騒音だけではありません。

車を停めるところがないからと何となく駐車してしまい、迷惑駐車のトラブルになることも。

ここではそんな迷惑駐車で起こった近隣トラブルについて紹介します。

 

迷惑駐車事例|入居者ではない誰かの車が停まっている

【内容】

駐車が許可されていない場所に、明らかに物件の入居者ではない人の車が駐車されていることが何度かあり迷惑しているとの相談。

【ヒアリング結果】

車の関係者と思われる入居者を特定。

何度も、親戚の車を駐車させてしまっていたとのこと。

 

騒音だけでなく、迷惑駐車も近隣トラブルのひとつです。

親戚や友人、知り合いを招いたとき、近くに車を停めてもらうことを優先して住居のルールを無視してしまうと、改善が見られない場合は駐車料金を支払う必要が生じたり、厳しい対応となる可能性もあります。

車を利用する場合は、コインパーキングなどに駐車し、近隣に迷惑がかからないように注意しましょう。

 

近隣トラブルに困ったときは第三者を入れることが穏便な解決への近道

今回は年末年始に起こりやすい近隣トラブルについて紹介しました。

 

人によっては年末年始にしか会えない親戚や友人と過ごす方もいらっしゃると思いますが、話がついつい盛り上がってしまって、騒音などのトラブルになると、せっかくの楽しい時間も台無しになってしまいます。

 

ぜひ近隣に配慮しながら、年末年始の楽しい時間をお過ごしください。

 

また近隣トラブルは、起こさないようにすれば良いだけでなく、自分が近隣トラブルに巻き込まれないように対策をすることも大切です。

 

「近隣で集まっている人たちの大きな声が気になる」

「借りている駐車場に見知らぬ車が駐車されている」

 

そんな近隣トラブルに巻き込まれないために、自身での直接対応は避け、近隣トラブル解決支援サービスを活用するなど、第三者を入れるようにしましょう。

 

近隣トラブル解決支援サービスとは、元警察官が相談員として「騒音」「迷惑行為」「つきまとい行為」「SNSによる誹謗中傷」など、「事件未満(事件化前)のトラブル」の解決支援をするサービスです。

 

楽しい年末年始、近隣トラブルに巻き込まれないためにも、ぜひ今から近隣トラブル解決支援サービスをご検討ください。

 

■株式会社ヴァンガードスミス 

【事業内容】近隣トラブル解決支援事業 

【HP】https://v-smith.co.jp/ 

【提供サービス】近隣トラブル解決支援サービス 

Pサポ

mamorocca₋マモロッカ

Pサポ+forBusiness