Blog

どうも卜部です!この前のブログは、暑さとゴミの関係などについてのお話でした。夏場はゴミだけじゃなくて、お弁当なんかも腐らないような対策が必要になりますよね。それに、暑くて何もかも嫌になると私も腐っちゃいそうになります…(笑)
でもそんなことは言ってられず、気を抜いていると近隣トラブルに発展しちゃう可能性があるのです!今回はそんな内容に絡んだお話です。

 

目次

①近年の異常気温!暑さが私たちの生活に与える影響

②猛暑が人の調子を狂わせる?夏の暑さが関連する近隣トラブル事例3選

③近隣トラブルに困ったときは第三者を入れることが穏便な解決への近道

 

 

近年の異常気温!暑さが私たちの生活に与える影響


前回のブログでは、暑い季節に特に注意が必要なゴミの問題にまつわる事例を紹介しました。
しかし、この異常な暑さが続けば、私たちの健康や生活にも深刻な影響を及ぼしかねません。猛暑は夏バテや熱中症等のリスクも高まります。

近年、日本の夏の気温は記録的な温度を更新し続けています。
以下のグラフを見ると、1900年代初頭から2020年にかけて日本の夏の気温は右肩上がりに上昇しています。特に1990年代を過ぎたあたりから気温の上昇傾向が加速しているのがわかります。

このグラフで、私たちが直面している異常な暑さが、長期的な気候変動の結果であることがよくお分かりになるでしょう。
  

参照:気象庁|大雨や猛暑日など(極端現象)のこれまでの変化

 

気象庁や消防庁の発表によると、昨年2023年の東京都の夏(6月〜9月)は平年よりも平均気温が2度以上高い日が続き、熱中症によって救急搬送された人数は過去5年間で最多の7,112人でした。グラフのように年々気温が上昇しているのを見ると、熱中症のリスクは今後さらに上がっていくことでしょう。

このような異常な暑さは、私たちの身体に大きな負担をかけ、深刻な体調不良を引き起こす危険性があります。

また熱中症や脱水症状など体調不良のリスク以外にも、暑さは人々の心身のストレスを高め、イライラや集中力の低下を引き起こし、日常生活の質を低下させます。

熱帯夜による睡眠不足は心身の健康を損ない、仕事や学業のパフォーマンスにも悪影響を及ぼすだけでなく、人々の感情も刺激し、怒りっぽくなったり、攻撃的になったりすることもあります。
こうした身体的・精神的な変化が近隣住民とのトラブルにも波及し、思わぬ近隣トラブルを招くことがあるのです。

 

猛暑が人の調子を狂わせる?夏の暑さが関連する近隣トラブル事例3選


前項でも紹介した通り、年々増していく夏の暑さは、私たちの日常生活にも影響を及ぼしています。
特に、猛暑によって引き起こされる体調不良や不適切な行動は、思わぬ形で近隣トラブルに発展してしまうケースがあるのです。
ここでは、夏の暑さが招く3つの近隣トラブル事例を紹介します。


騒音による寝不足が引き起こした熱中症

【内容】
足音や犬の鳴き声など、隣の部屋から聞こえてくる音が気になり、毎晩のように夜中に目が覚めてしまう。
慢性的な寝不足が続いた結果、仕事中に熱中症で倒れてしまった。
普段から暑さに弱くない自覚もあったため、隣の部屋からの音がよほど影響しているように思う。

寝不足が続くと、熱中症に限らず翌日の体調に影響を及ぼしてしまいます。
ふだんは「少しくらい寝不足でも大丈夫!」という方も、近年の異常な暑さは私たちの身体に大きな負担をかけています。充分な対策を怠ると、健康に深刻な影響を及ぼしかねません。
騒音によって大事になる前に、第三者に相談しましょう。

 

いくら暑い“とはいえ”やってはいけない!マナーに反した格好

【内容】
近隣のとある部屋から全裸の男性が出てくるのが一瞬見えた。他の日にも、来訪してきた友人が物件の敷地内に入った際に同じく全裸の男性を見かけたということで、弊社に相談があった。該当する住民にヒアリングを行うと「シャワー後、ポストの郵便物を取り出す際に、暑くてつい全裸で部屋を出てしまった」ということが明らかになった。


様々な人が生活している地域社会において、いかなる事情であっても近隣住民の存在を忘れることのない配慮が必要です。
いくら暑いとはいえ近場に行く場合でも、人目に触れる可能性があることを忘れないようにしましょう。

 

異常な暑さが手遅れの状況を招くことも

【内容】
最近、隣の部屋から異臭がする。
1、2か月前から嘔吐をしているような音も聞こえて不快だったが、ここ最近その音をまったく聞かなくなり静かになった。しかし、その代わりに今度は腐敗臭がしてくるようになり気分が悪い。
ヒアリングや調査の結果、該当の住人は変死していたことが明らかになった。

この事例のように、臭いをキツく感じるようになるのも気温が大きく影響します。
またそれ以前に、近隣住民の変化や異変に気づいたら、早めに管理会社や関係機関に相談・通報することが、不幸な事態を防ぐ上でも重要です。
騒音や異臭に対して我慢をしたり無関心でいることよりも、音元や臭いの原因を調べてみることで重大な事態を防ぐことにつながるかもしれません。
何か気になることがある際は、違和感を覚えた時点で早めに相談するようにしましょう。

 

近隣トラブルに困ったときは第三者を入れることが穏便な解決への近道


今回は、夏の暑さが引き起こす様々な近隣トラブルとその事例を紹介しました。

暑さによるイライラや、窓を開けることで生じる生活音の問題など、夏ならではの要因が近隣トラブルを引き起こしやすくなります。

異常な暑さが続いているからこそ全員が楽しく夏を過ごせるように、周囲への配慮を怠らないようにしていきましょう。

さて、今年も気づけばあっという間に夏休みシーズン。

おでかけの予定やイベントなど、夏休みは家族で過ごす時間が増えるかと思います。しかし、それによって騒音に関する近隣トラブルのリスクもより高まります。子供の遊び声や家族団らんの賑やかさが、時として近隣の迷惑になってしまうこともあるのです。

次回は、そんな夏休みシーズン特有の近隣トラブル事例をご紹介します。
近隣との良好な関係を維持しながら、楽しく充実した夏を過ごすためのヒントをお届けしますので、ぜひご覧ください。

また、近隣トラブルを起こさないようにすれば良いだけでなく、自分が近隣トラブルに巻き込まれないように対策をすることも大切です。

「上の階の住人の足音や声が気になる」

「隣の部屋からの音が響いていて困る」

そんな近隣トラブルに巻き込まれないようにするためには、自身での直接対応は避け、近隣トラブル解決支援サービスを活用するなど、第三者を入れるようにしましょう。

 

■株式会社ヴァンガードスミス 

【事業内容】トラブル解決支援事業 

【HP】https://v-smith.co.jp/ 

【提供サービス】近隣トラブル解決支援サービス 
Pサポ
mamorocca₋マモロッカ
Pサポ+forBusiness