Blog
一覧-
本格的な夏のはじまりは、ゴミ関連の近隣トラブルに要注意!
どうも卜部です!本格的に「夏!」って感じの暑さになってきましたね~ 毎年少しずつ暑さを更新していくものですから、だんだん怖くなってきますよね。 暑さに弱い卜部、満員の通勤電車に揺られるだけで熱中症になってしまいそうです。...
MORE -
梅雨時期“ならでは”の近隣トラブルを解決
梅雨の時期になると、身体も心もジメジメしてくる卜部です。まだ梅雨に入っていないはずなのに、なんだか最近ちょっとずつ蒸し暑くなってきましたね。汗っかきの卜部はというと、今から夏が心配で心配で仕方がありません…(笑) ジメジ...
MORE -
【気持ちがナイーブになりがちな春】心の不調が引き起こす近隣トラブルとは?
どうも!卜部です! 進学した方、就職した方、その他にもこの春から新しい生活を始めた方。 皆さん元気にしてますか? なぜ私がこんなことを聞いているかというと「五月病」って言葉があるように、 この季節は何かと憂鬱になったり元...
MORE -
【カスハラの実態をデータで深堀り!】カスハラ対策のために企業ができることは?
卜部です! ゴールデンウイークに旅行いくつもりなのですが、買うはずのチケットを間違えて大慌て中です~…。 いいんですけどね。連休が来るというだけでとてもとても楽しみなんですけどね。 そんなことはさておき!前回のブログでも...
MORE -
新生活が始まる時期は「カスハラ」にも注意
どうも! ここ数日は桜を見かけるたびにお花見をしています卜部です~。 開花が早くても遅くても、桜を見ると幸せな気持ちになりますよねぇ。 いや…桜というよりは、ビールが幸せをくれるのかもしれない(?) でも幸せをもらいすぎ...
MORE -
【やられたらやり返す!は絶対NG】近隣トラブルに発展させないためにやってはいけないこと
どうも! 息子の入園式準備に追われてバタついております卜部です~。 子どもって可愛いんですけど…大きくなるまでは大変なことも多いですよね(汗) 前回の記事でも「子どもにまつわる騒音」の例がありましたが、 やっぱりどうして...
MORE -
【自覚がなくてもトラブルの元に?!】意図せず近隣トラブルを起こさないためにできることとは?
はじめまして!いきなりの登場、失礼します。 近隣トラブル解決支援支援に携わって早5年、卜部(うらべ)と申します! これから、このブログの中の人として、どうぞよろしくお願いいたします。 さてさっそくですが、今年の花粉、ヤバ...
MORE -
【快適に過ごすために】家事をすることで発せられる騒音に要注意?
「新生活を始めて早々から近隣トラブルに遭いたくないけど、どんなことに気を付ければいいのかな…?」 「賃貸での生活、夜遅くの家事が近隣の人に影響するの!?」 前回は、近隣と円滑な関係を保つために気をつけたい事...
MORE -
【新生活を始める方必見!】近隣トラブルが発生しやすい物件に関わるキーワードとは?
「初めての一人暮らし、何に注意すればいいのかな?」 「新しい生活、周りの人に迷惑をかけないためにはどうすればいいのだろう?」 「引っ越し先での近隣トラブル、避ける方法はあるかな?」 新生活を始める際、多くの...
MORE -
【デジタル時代の近隣トラブル】今の時代だからこそ増えつつある近隣トラブルとは?
動画配信サービスやゲーム、音楽など、ネット上で様々なコンテンツを楽しめるようになった昨今。 その一方で、この時代だからこそ増えている近隣トラブルがあることをご存知でしょうか。 前回は2023年に多かった近隣...
MORE