Blog

どうも!卜部です!
進学した方、就職した方、その他にもこの春から新しい生活を始めた方。
皆さん元気にしてますか?
なぜ私がこんなことを聞いているかというと「五月病」って言葉があるように、
この季節は何かと憂鬱になったり元気がなくなってしまうというじゃないですか〜…
そんな私も、なんだか元気がない気がします。
そういった精神状態が、実は近隣トラブルにも関わる恐れがあるのでお話します。


【目次】

5月は環境の変化によるストレスで精神的に不安定になりやすい

五月病のシーズンに実際に起きた、近隣トラブル事例

近隣トラブルに困ったときは第三者を入れることが穏便な解決への近道

 

 

5月は環境の変化によるストレスで精神的に不安定になりやすい

   
以前のブログで季節の変わり目による気温の変化に自律神経がついていけず、精神疾患を発症しやすくなることをご紹介しましたが、実は、春こそ発症しやすい症状と言えるのです。
春は新年度のスタートであり、学生は新しい学校に通い始め、新社会人は慣れない職場環境に適応しようと奮闘する時期。そんな環境の変化は、大きなストレスを生み出します。
特に5月は新生活へのワクワク感が徐々に薄れだし、現実の厳しさを痛感し始める頃。
環境の変化によって心身ともに疲れが蓄積され「五月病」と呼ばれる憂鬱な状態に陥る人が増加します。

「五月病かも」と感じたことがある人は53%、2人に1人が五月病の経験があるという回答があった。

出典:五月病に関する調査 - 株式会社アイスタット

 

また、春は引っ越しのシーズンでもあり、新しい住環境に慣れずに不安を感じる人もいるでしょう。人間関係の構築や馴染めない環境など、ストレス要因は多岐にわたります。
このように、春特有の環境変化とストレス、そして自律神経の乱れが重なることで、5月は精神的に不安定になりやすい時期なのです。
ここからは、そんな五月病シーズンに実際に起きた近隣トラブルについて事例を踏まえながらご紹介します。

 

五月病のシーズンに実際に起きた、近隣トラブル事例


はじめての一人暮らしだからこそ判断が難しい「騒音」

【内容】
4月の就職を機に一人暮らしを始めたが、上階からの足音や物音が気になる。
特に夜中の11時を過ぎると大きく響き渡っている気がして、怖くて眠れないこともあった。
何か意見をして嫌がらせなどされたらどうしようと思い、結局何もできずにストレスが溜まっている。

【対応結果】
たしかに音が発生しているのは事実であったが、本人が一人暮らしをしている友人にも一緒に音を聞いてもらった結果「このくらいの音は生活する上では響いてくるもの」ということに。
相談者本人でも、自分が気にし過ぎている気がするということで、以降、音は気にならなくなった。

賃貸物件で暮らすのが初めての場合、今まで以上に音が響いているように感じられるのは珍しいことではありません。実家暮らしから一人暮らしに切り替わったばかりの頃は、急に静かな環境になったことで、音に敏感になってしまうこともあるでしょう。
しかし、そのような不安を抱え込みすぎるのは得策ではありません。気になったら早めに管理会社や第三者に相談することが大切です。

連休中に響き続ける「ゲームの爆音」

【内容】
ゴールデンウィーク中、朝から晩までずっとゲームをしている音が響き渡ってくる。
友人を呼んでいるような声や音が聞こえることもあり、そのときは大きな笑い声なども合わさってさらにうるさかった。
また、笑い声だけでなく「ふざけるな!」などのゲームに熱中するがあまり発しているであろう声も聞こえてきて、自分に向けられていない言葉だとわかっていてもストレスを感じる。

【対応結果】
対象の入居者に注意すると、ゲームに熱中し騒いでいたことを認めた。
声のボリュームを抑えることならびに、ゲームのプレイは22時頃までに終えるよう協力依頼をし、事態は収束した。

一般的に長期休暇中は外出する人が多く、自宅で過ごす時間が減るため騒音トラブルは減少する傾向にあります。しかし、休暇の過ごし方は人それぞれであり、終日自宅でゆっくり過ごす人もいるでしょう。
今回のケースのように、音の発生者と相談者の両方が家にいる状況では、トラブルが起こりやすくなります。疲れが溜まりやすいタイミングでもあるため、お互いが快適に過ごすために周囲への配慮を忘れないことも必要不可欠です。

 

近隣トラブルに困ったときは第三者を入れることが穏便な解決への近道


今回は春の新生活や環境の変化によって引き起こされる心の不調と、起きがちな近隣トラブルについて紹介しました。
心機一転がんばろう!と気合いを入れて4月を駆け抜けた人ほど、5月に疲れが出始めてしまうもの。無理はせずに、少し肩の力を抜いて、勉学や仕事に励んでみてはいかがでしょうか。

気分の落ち込みを解消するためには、外で散歩することも有効な手段ですが、迫る梅雨どきは散歩をしにくい時期に。それどころか、外に出られないからこそ起こる近隣トラブルもあります。
次回は、そんな梅雨時期に起こる近隣トラブルについて紹介します。

また、近隣トラブルを起こさないようにすれば良いだけでなく、自分が近隣トラブルに巻き込まれないように対策をすることも大切です。

「上の階の住人の足音や声が気になる」

「隣の部屋からの音が響いていて困る」

そんな近隣トラブルに巻き込まれないようにするためには、自身での直接対応は避け、近隣トラブル解決支援サービスを活用するなど、第三者を入れるようにしましょう。

 

■株式会社ヴァンガードスミス 

【事業内容】トラブル解決支援事業 
【HP】https://v-smith.co.jp/ 
【提供サービス】近隣トラブル解決支援サービス 
Pサポ
mamorocca₋マモロッカ
Pサポ+forBusiness